201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-03-07 03月07日-06号

なお、市国際交流協会では、過去に日本のお葬式の作法を外国籍市民に知ってもらおうという講座を開催しております。 続きまして、2点目でございます。外国人の移民についてであります。 残留資格は法律で定められており、この条例により変化があるとは考えておりません。当市の外国籍市民は令和4年2月1日時点で1,237人となっており、人口の約1.3%を占めております。

下諏訪町議会 2021-09-03 令和 3年 9月定例会-09月03日-04号

私は、役場ですとか国際交流協会ですとか商工会議所から、翻訳、添削、作文など、イタリア語スペイン語でお手伝いいたしました。その後、東京オリンピックでは4日間、通訳ボランティアで埼玉県の朝霞陸上自衛隊練習場にて、射撃選手のため、英語とスペイン語通訳を行ってきました。私にとっては貴重なオリンピック経験でした。  

下諏訪町議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例会−03月22日-05号

一般生活費では、国際化対策事業費は、窓口等での外国語対応国際交流協会に協力いただいている。現在まで言語で対応できないことはないが、対応できない場合は県などにお願いをしている。  戸籍住民基本台帳費では、個人番号関連事業費庁内LAN工事については、マイナンバー申請で1階で対応し切れないとき、役場会議室利用して行うための工事で、全額国負担で行う。  

箕輪町議会 2019-12-09 12月09日-02号

これは公民館の社会教育登録団体に認定をしてもらいまして文化センターで無料ということでありますが使用させていただいているということでありまして、この点については今までの国際交流協会があった時程からの経過もありますのでどんな方向がいいのか、これから考えたいというふうに思いますが、実は外国人が減少している時代が非常に長くここ10年ほど続いたものですから、それと日本語に関わる教師がほとんど長野から去ってしまったということもあって

安曇野市議会 2019-09-05 09月05日-02号

農林部長 高嶋雅俊 登壇) ◎農林部長高嶋雅俊) 議員から提案いただきました城西国際大学の留学生受け入れですが、10月に東金国際交流協会主催によるバスツアーが企画され、東金市の皆さん安曇野へ訪れる予定となっております。これに留学生が同行する予定と聞いておりまして、農家民宿利用を希望しているというお話も承っており、既にその受け入れ準備等を進めているところでございます。

箕輪町議会 2019-03-07 03月07日-02号

国際交流協会解散をしたばかりでございますし、人的、文化的な交流についての新たな考え方を今すぐというわけにはいけない部分もあるかと思いますが、町長のお考えをただすところであります。 ○木村議長 町長白鳥町長 この関係につきましては先般行われました中学生議会におきましても町のPRというような意味合いも含めていかがかというようなお尋ねをいただきました。

佐久市議会 2019-03-07 03月07日-03号

あれはつばさ事業一環で、福祉部の中にそうした介護の人材の相談窓口と理解して聞いていたわけですが、他の業種も含む全産業、市内全体を網羅するような体制整備、そうしたものがあるのか、もしくは、すぐにそうしたことに体制整備というのが行き届かないとするのであれば、そうしたソフトの部分を例えば国際交流協会ですとか、市内団体NPO団体とかと協力して、役割を担っていってもらいながら徐々にそういう方向へ持っていくのか

下諏訪町議会 2018-12-12 平成30年12月定例会−12月12日-03号

次に、関係機関関係団体との連携につきましては、国を通じ、領事館、県、消防、警察、国際交流協会、通訳ボランティア旅行会社宿泊施設協定締結団体など、さまざまな団体連携していきたいと考えております。また現在、県において県の広域受援計画を策定しておりますので、外国人観光客対応につきましても県の広域受援計画を参考にしながら、町でも受援計画の策定について検討してまいります。  

諏訪市議会 2018-12-05 平成30年第 5回定例会−12月05日-05号

海外姉妹都市については、諏訪国際交流協会と共催して実施している事業としての高校生セントルイス生活体験事業、それから国際交流事業などに対して、海外姉妹都市との交流国際理解市民に広げる友好親善事業一環といたしまして、一定額を補助しております。 ○金子喜彦 議長  教育次長土田雅春 教育次長  スポーツ団体文化団体ということでございますので、そちらについてお答えをさせていただきます。

箕輪町議会 2018-09-10 09月10日-02号

その結果、どんな状況になってるかということでありますけれども町の関与だとか一定成果が終わってるといったようなもので、団体も少し町との関係を考えなければいけないということで土地開発公社解散・清算ということを、今進んでおりますけれども土地開発公社でありますとか国際交流協会でありますとか、一定成果が町としての関与が必要ないというふうに考えたものについては解散というふうにさせていただきました。

箕輪町議会 2017-06-13 06月13日-03号

国際交流協会解散に伴いまして、この今まで20年余り、多文化共生地域づくり活動として中国、スリランカなどの交流、また町在住外国籍皆さんとの交流やコミュニケーションのための日本語講座など、活動を続けてきた国際交流協会が本年度限りで解散するということになったわけですけれども、この町の事務事業見直しのなかで協会については解散するというようなことのようですが、一時的には、平成15年の時点では人口

下諏訪町議会 2017-03-09 平成29年 3月定例会−03月09日-04号

また国際交流協会等、そういった団体もありますので、そういった皆さん方は積極的に海外方たち受け入れてくれている部分もあります。ただそれは個人でお一人とか2人とかいう状況でありますので、そういった御家族で大人数となるとどういう形になるのかなという、いろいろ課題があるとは思いますけれども、一つの御提案として可能かどうか検討はしてまいりたいというように思っています。 ○副議長 藤森スマエ議員